平成28年1月14日、1月27日、と続いた「行動分析」の職員研修が2月19日に最後を迎えました。職員が徐々に納得して、多くの意見交換をするようになりました さてさて、皆さんの素敵な行動が増えて行くことを目標に、しらはす職
続きを読む→
月別アーカイブ: 2月 2016
よかレク
2月のよかレクはボウリング いつもは気にしあっているけど実は「仲良し」 職員も一生懸命! ボウリングの後は大好きな「Yショップ高野」さんのお弁当 昼食の味噌汁の買い出しにスーパーによりました かぶりものがあったのでみんな
続きを読む→
ゴジラ
2月16日(火) 薩摩屋のパン販売はゴジラさんと一緒です ギャラリー薩摩屋は「ゴジラ展」の真っ最中 とてもたくさんあり、迫力のあるパン販売ができました ゴジラとの写真
2月調理実習
2月の調理実習は「カレー」です カレー好きな利用者のお勧めで「ジャワカレー」 食べた後に残る辛さでした
玄関工事が終わりました
玄関が新しくなりました~ こちらが工事前。 工事後、このように綺麗な玄関になりました 工事中はご不便をおかけしておりましたが、本日より表玄関から出入りできます。
2/12 レストランぱる(餅つき)
今日はレストランぱるで餅つきをしました~ 左がメンバーさんで、右がたすけあいあけぼのの餅つき名人。 どちらも手馴れてますね 流石のあけぼの男性陣。パワフルな餅つきです やっぱりつきたてのお餅は最高です たすけあいあけぼの
続きを読む→
しもつみかん頂きました(^◇^)
この度、南区社会福祉協議会様を通じまして、和歌山県の「蔵出し しもつみかん」を頂きました~ 寄贈していただいたのは 和歌山県 海南市役所 市長 神出 政巳 様 和歌山県 海南市役所 まちづくり部産業振興課内 蔵出しみか
続きを読む→
2/3 鬼出張
今年も生きがい対応型通所事業さんへ鬼の出張に行ってきました あけぼのから衣装着用で臨みます 今年はベテランの青鬼と初心者の赤鬼です そして、容赦なくぶつけられますが、立派なお腹で跳ね返します 豆まきの後は、生きがいさんか
続きを読む→
1/29 節分お楽しみ会
あけぼのでは一足早く節分をしました いつもお世話になっているボランティアの皆さんをお招きして、豆まきと会食(恵方巻きと豚汁)です まずは、豚汁作りから 皆さん、とても手際がいいです ちなみに、梨の里の皆さんも豚汁づくりし
続きを読む→
節分
暦の上では春 ほほえみのかわいい鬼たち 早く暖かくなるといいなぁ