• トップページ
  • 白蓮福祉会からのお知らせ
  • 各施設からのお知らせ
  • 各施設紹介
  • 白蓮福祉会について
  • 事業報告
  • お問い合わせフォーム

    お問い合わせ
社会福祉法人白蓮福祉会
  • 白蓮福祉会からのお知らせ
  • 各施設からのお知らせ
  • 各施設紹介
  • 白蓮福祉会について
  • 事業報告
お問い合わせ

NEWS

新着情報

TOP > にいがたフォーラム7in新発田に行ってきました!

にいがたフォーラム7in新発田に行ってきました!

2011.12.06
しらはす

12月3日~4日 新発田市の新発田市生涯学習センターにて開催されました。

2日間にわたる内容はかなりボリュームがありました。
障害者虐待防止法、つなぎ法、総合福祉法、震災における福祉の役割等なかなかここでは書ききれないくらいの濃い内容でした。

やはり、気になるのは総合福祉法の話。
聞くところによると、障害程度区分の廃止や利用者日払い・事業者月払い制が提言されているとのこと。
障害程度区分に関しては、「障がいのある人と市町村との協議」らしいですが、いまいちイメージができないですね。

利用者日払い・事業者月払い制に関しては、利用者の日払いについては分かります。
しかし、この「事業者月払い制」はりとるらいふの片桐氏がおっしゃっていましたが、「財源はどうするのか?」という問題も現時点ではあるようです。
個人的に事業者の収入が増えることは、単純に良いことだと思うのですが、財源の問題をはっきりさせないと制度を維持していけるのかという不安はつきまとうでしょう。
財源の問題というと、支援費制度の破綻→自立支援法という流れを思い出しますが、制度の安定的な運用の為、財源については議論を尽くすべきと考えます。

ちなみに、画像はにいがたフォーラム7と何ら関係ありません。
弥彦の菊祭りの画像です。

前の記事へ
次の記事へ

CATEGORY

カテゴリ

  • ●お知らせ
  • ●採用情報
  • ●しらはす
  • ●ほほえみ
  • ●ふぁみりー
  • ●まめの木
  • ●あけぼの
  • ●あると
  • ●ほっとほーむ

NEW ENTRY

新着記事

  • 2023.03.09
    ほほえみ

    ご注文品

  • 2023.03.09
    ほほえみ

    ほほえみ ほのかです💛

  • 2023.03.02
    ほほえみ

    ほほえみです。ともにプロジェクト作品

  • 2023.02.20
    ほほえみ

    秋葉区役所 確定申告会場にて「きらり」販売

  • 2023.02.17
    まめの木

    また、また、また、まめの木です。

  • 白蓮福祉会からのお知らせ
  • 各施設からのお知らせ
  • 各施設紹介
  • 白蓮福祉会について
  • 事業報告
社会福祉法人白蓮福祉会

法人本部(ワークセンターあけぼの施設内)
〒950-1214 新潟県新潟市南区上下諏訪木785番地1
TEL:025-378-0588 FAX:025-378-3099

Copyright © 社会福祉法人白蓮福祉会 All rights reserved.